尿石症の療養食はいつまで食べさせたらいいの? ずっと食べさせても大丈夫?
尿路結石の療養食は一体いつまで食べさせればいいのか?
療法食って値段が高いんですよね。だから、一般のフードに変えたいと思いがち…
でも、療法食をやめてしまって、またすぐ再発すると困るし…
アランの場合
アランの時は、獣医さんに「少なくとも三か月は食べさせないと治りませんよ!」と言われました。
なかなか療養食を食べてくれなくて、やっとロイヤルカナンのpHコントロール2フィッシュテイストを食べるようになりました。
アランは再発することはなかったけれど、再発が心配で、ロイヤルカナンの療法食を3年位は食べていました。
その後、ヒルズのサイエンスダイエット、一般食アダルトをずっと食べましたね。ヒルズなら大丈夫かなって思って…
再発はなかったし、今は13歳。好き嫌いが多いので、安いフードから高いフードまで、食べてくれればなんでもオッケー。
本当は甲状腺機能亢進症の療法食など、シニア猫用のフードを食べてほしいんだけれど、なかなか気にいってもらえないので、食べないよりはいいかと、何でも食べればオッケー状態です。
カリン、つばさの場合
カリンは8歳、つばさは5歳、尿路結石の療法食を食べています。
カリンは、ドクターズケアストルバイトケアチキンテイスト。
カリンは、何度か普通の一般食にもどしたこともあるけれど、そのたびに再発したので、もう療法食のみ…
つばさも、何度も再発しているので、ドクターズケアストルバイトケアチキンテイスト、c/d、ロイカナと日替わり定食。
でも、この療養食、ずっと食べ続けていいのか獣医さんに聞いてみました。
2つの病院の獣医さんに聞いたけれど、答えは
「食べ続けてもいい!」
でした。
一般のフードも今は、「F.L.U.T.の健康維持に配慮して…」とどのフードにも書かれていますが、それでも、尿路結石になる子はいるので、療法食を食べ続けたほうが安心です。
でも、ロイカナのpHコントロールより、c/dかドクターズケアの方がいいと思います。
それは、
FLUTD猫下部尿路疾患の療法食c/d 塩分控えめで長期給与に適する♪ ロイヤルカナンと塩分比較してみると…
この記事を参考にしてください。
もし、一般のフードを食べるなら、一か月に一度、尿のアルカリ度の検査をして、様子を見たほうがいいとのことでした。
尿のアルカリ度の検査なら、そんなに費用もかかりませんよ… と。。
でもね、費用はかからなくても、猫を病院につれて行くのって、大変なんですよね。
一か月に一度、病院につれて行く位なら、療法食食べ続けますよ…
生死にかかわるって時は、必死でつれて行くけれど…
そこで、おしっこのアルカリ性を測る検査、自宅でできるかどうかやってみることにしました。
それに関する記事はこちら↓
スポンサーリンク
関連記事
-
-
FLUTD猫下部尿路疾患の療法食c/d 塩分控えめで長期給与に適する♪ ロイヤルカナンと塩分比較してみると…
FLUTD猫下部尿路疾患の食事療法ヒルズHill"sのプリスクリプション・ダイエット c/d マルチ
-
-
下部尿路疾患の療法食ロイヤルカナンpHコントロールの種類と選び方
ロイヤルカナンのpHコントロール、0、1、2、ライト、オルファクトリーと種類が増えましたねえ。一体ど
-
-
間違って購入したヒルズのc/dで気づいたこと フィッシュテイストと普通のでは原材料が違う
つばさにc/dをあげようと袋からだしてみると、いつもとなんだか違う! 色が濃いし、大き
-
-
猫の尿路結石の療法食 食べてくれない時どうしたらいいの?
療法食は、なかなか食べてくれないで困ってしまうことが多いです。 我が家の猫達も、尿路結石の療養食を
-
-
ヒルズのc/dに含まれる亜麻仁は今話題のえごま油と同じオメガ3脂肪酸 αリノレン酸が豊富!
ヒルズのFLUTDの療法食c/dの袋に書かれているオメガ-3脂肪酸について調べてみましたよ!
-
-
ロイヤルカナン腎臓サポートセレクションVSスペシャル比較
ロイヤルカナンの腎臓療法食ドライには3種類あります。 腎臓サポート、腎臓サポートセレク
-
-
尿路結石の療法食人気ナンバー1はドクターズケアストルバイトケア
我が家では、尿路結石じゃない子も食べたがるドクターズケアストルバイトケア。値段が高いから病気じゃない
-
-
腎臓サポートパウチ RENAL ウェット 臭いが…
アランのために買った腎臓サポート RENAL 腎臓病の猫のためのウェットフードです。
-
-
アニモンダニーレン腎臓ケア 猫の腎臓病にはタンパク質にも注意…
アランのために購入したアニモンダ インテグラ プロテクト ニーレン(animonda INT