猫が尿路結石かと疑われるサイン おしっこが出ない時(-_-;)
我が家の猫がおしっこがでてないんじゃないか?と気づいた時のこと
このサインを見逃すとタイヘンなことになるよ!
私もまったく気づかずに動物病院で気づいたことがあるけれどね…
何度もトイレに座っている
我が家で尿路結石になった猫4匹とも気づいたのはこの状態。
長い間、トイレにしゃがんでいます。
最初は「おしっこ、ずいぶんたくさんしているなあ」
って思っていました。
でもあまりに何回もトイレに行くので、
「おかしい!」と思って、
トイレの中の猫砂を見ると…
なんとおしっこでてないよ!
ということに気づくんです!
つばさ君、なんども考えるようにじっとトイレに座ってます
そして、トイレからでると、おしっこのでるところを、気になるのかなめてます
ここがおかしいのかなあ~~~
こう気づいたら、タイヘン!
大急ぎで病院へ連れて行かなくてはなりません
猫の多頭飼いの場合、一体いつからおしっこがでていないのか、わからないんですね。
一匹で飼っていてもわからないかもしれないけれど…
おしっこがでなくなって、獣医さんによって違うことを言うけれど、1日とか1日半たつと、死んでしまうこともあるそうです。
一度、会社の慰安旅行に行く日の前日になったことがありました。
こういう時は誰かに動物病院に連れて行ってもらうようお願いするしかありません。
おでかけする時は、どうにか猫達がみんな病気になりませんように! 祈ります(=^・・^=)
まったくおしっこがでていないって気づかなかった時
ある朝、猫が吐いた跡が至る所にありました。
え? 誰が吐いたの?
多頭飼いだと、こういう時も困ります。
誰が吐いたかわかりません。
具合の悪そうな子はいるかな?
と様子を見ると、
カリンが、なんだか叫んでいます…
何度も…
なんて表現したらいいのか…
こんなこと初めて(ー_ー)!!
念のため、動物病院へ連れて行くと、おしっこが膀胱にたまってパンパンになっているそうです。
痛くて、叫んでいたようです。
怖いですねえ~
もうちょっと様子を見てみようなんて言っていたら、カリンは死んでしまっていたかも(ー_ー)!!
何度もトイレに行くっていうおしっこのでていないサインを見落としていたのか、まったく気づきませんでした。
こういうこともあるなんて、猫の様子は常に観察していなければならないって思いました。
でもね、猫だけ見てすごしているわけではないし、仕事をしなくては猫のエサ代稼げないし、タイヘンです!
こんな時も尿路結石かも!
- 石がおしっこの通り道を傷つけるので、血尿がでたり、膀胱炎になる
- おしっこをするときに痛くてなく
- お腹が大きくなる
- 食欲不振や吐き気の症状
お腹がパンパンになって初めて気づいたって話も聞きますよ
スポンサーリンク
関連記事
-
-
自宅で猫の尿のpHチェック 『おしっこチェックもできちゃうシート』で検査してみました!
療法食から一般のフードに変える時は、おしっこのpHチェックを一か月に一度したほうがいいと獣医
-
-
カリンが尿石症を再発したのはにぼしのせい?
尿路結石になりやすい子ににぼしはNG? カリン君、以前尿路結石を再発した時、 「やっぱり
-
-
尿管結石の治療費はいくらかかるの?
つばさ君、爆睡中ですが、 ちょうど一年前は、おしっこがでなくて大変でした… 病院
-
-
猫の尿管結石の治療方法 まずは結石を早く取り除くこと
猫のおしっこがでていないとわかったら、一刻も早く動物病院へ。私は動物病院で待合室で待たされる間も「早
-
-
便秘症のねこが何度もトイレに座る!おしっこがでないか便がでないか わからない<(`^´)>
ミントはメス猫、13歳。 頑固な便秘症で、去年はどうしてもでなくて
-
-
尿石の種類は2種類 ストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石があるよ
おしっこがでなくなる原因の石の種類は主に2種類あって、できる原因とできやすい年齢が違います ストル
-
-
猫の尿路結石になった猫の紹介
我が家では今まで3匹の猫が尿路結石になりました。 療法食選びはどの子も大変でした。 アラン ア
-
-
うちの猫はこのキャットフードで尿路結石になりました(ー_ー)!!
尿路結石になる原因は、運動量、ストレスなどキャットフードだけに原因があるわけではありません。ですが、
-
-
猫が尿路結石になる原因はマグネシウムだけじゃない 水分摂取も必要!
うちのネコさん達、尿路結石になって欲しくないので、キャットフードを買う時はマグネシウムの含有量ばかり
-
-
尿路結石になりたくない!そんな猫ちゃんにおすすめキャットフード!
まだ、「尿路結石にはなったことがないけれど、とても心配」という雄猫を飼っている方や、 「尿