不幸な犬猫をなくすネットワーク利用しました♪野良猫、外猫の避妊、去勢手術を安くしてくれるので助かります!
公開日:
:
日記
突然現れたメス猫、やっと捕獲して動物病院へ…
いつもお世話になる不幸な犬猫をなくすネットワークを利用して避妊手術をしました。
不幸な犬猫をなくすネットワークのこと
「不幸な犬猫をなくすネットワーク」は、無責任な飼い主に捨てられ、保健所に持ち込まれて想像を絶するような状況の中で殺されていく年間80万頭以上もの哀れな犬猫達を何とか減らしたい…… そんな願いから不妊・去勢手術の普及を目指して発足しました。」
現在、我が家には今回手術をした猫をいれて20匹、犬4匹がいます。
捨てられていた猫、家の周りの野良猫、捨て犬、動物愛護センターから引き出した犬などです。
ほとんどの子がこの不幸な犬猫をなくすネットワークを利用して、手術させていただきました。安く手術が受けられるので本当に助かります♪
手術の料金は
- 猫 メス 10,000円+消費税
- 猫 オス 5,000円+消費税
- 犬 メス 18,000円+消費税
- 犬 オス 10,000円+消費税
その他、ネットワークの運営費500円を1頭につき寄付します
また妊娠している猫や犬の場合は、別途加算されます。今回は2,000円が追加されました。
今回私が支払った金額は
- 手術料 10,000円
- 加算(妊娠のため) 2,000円
- 猫エイズ・猫白血病のウイルス検査 5,000円
- フロントライン(ダニ駆除) 1,000円
- 駆虫薬(お腹の虫くだし) 1,000円
- 消費税 1,520円
- ネットワークカンパ金 500円
- 合計 21,520円
でした。
手術後の抗生物質の薬代も含まれています。
ウイルス検査や虫下しは私が希望したもので、手術だけでももちろんオッケーです。
他のねこといっしょにする場合、猫エイズや猫白血病のウイルス検査はどうしてもしておきたいと思うから…
この動物病院は料金に関しても安い方だと思います。
不幸な犬猫をなくすネットワークでの手術の申し込み方法
不幸な犬猫をなくすネットワークは、東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉で申し込み場所が異なります。それぞれのホームページで確認してみて下さいね。
私は千葉なので、千葉の住所へ、返信用の封筒を同封して郵便で申し込みます。
一週間位で返信がもどってきます。(ボランティアでやっていらっしゃるのでそれ以上かかることもあります)
手術依頼書と、ボランティアで安く手術をしてくれる動物病院の案内図などが同封されています
動物病院、以前お世話になっていた病院が私とは相性があわず、一時はこのネットワークを利用するのをやめて、一般の手術料金で近所の動物病院で手術をしていたことがありました。
手術自体をあきらめたりして…
でも、他の動物病院を紹介してもらったんです!
その先生はとてもいい先生で、今ではその病院が我が家の一番の動物病院になっています。
だから、感じが悪い病院だからとあきらめないで、「○○の方の病院を紹介してください」と他の動物病院を紹介してもらってくださいね。
動物病院に電話をして、手術日の予約をします。
ワクチン接種をしていないと…
手術をするには、動物病院でメスの場合1泊することが多いですし、オスでも何時間は動物病院にいることになります。
その時、もし伝染病にかかった犬や猫が入院したりすると、その子を隔離していたとしても病気がうつってしまう可能性があるんですね。
先生はそれをとても気にしていて、必ず確認されます。
しかし、野良猫でワクチン接種などしている猫はいませんし、ワクチン接種をしてもワクチンの効果を発揮するには、2回のワクチン接種をしてから1週間後。 一か月以上先になります。とてもそんなに待っていられません。妊娠している猫なら出産してしまうし…
だからもし病気がうつってしまうようなことがあっても、免責ということになります。
予約日に猫が現れない!
手術を予約していた日に限って、猫がエサを食べにやってこないことがありました。
猫もわかるんですかねえ(=^・・^=)
捕獲に失敗してしまうことも何度かありました。
そういう時は、時間ギリギリまで待ってくれますが、どうしてもつかまらないとキャンセルをしなくてはなりません。
キャンセル料に関しては、動物病院によって異なるようで、以前かかっていた動物病院はキャンセル料をとられましたが、今の動物病院は、キャンセル料をとりません。
猫は気まぐれですからね、ホント助かります!
さくら耳
手術をする前、
「耳カットはどうしますか?」と聞かれます。
これは、同じ野良猫を2回手術してしまうことがないように、手術が済んだ猫の耳をさくらの花弁のようにカットして、誰が見てもわかるようにしておくことです。麻酔が効いている間にカットするので、痛くはないんです。
さくら耳の子達
ミルクちゃん
ヒメちゃん
ベルちゃん
この3匹のママ チャトラン
メグママ
獣医さんならさくら耳のこと、誰でも知っているそうです…
今かかっている動物病院では、よく捕獲した猫を手術に連れてこられる方を見かけます。
「家の中では飼えないけれど、最低限できることをしてあげようと思って… 」
「産まれてくる子猫がかわいそうだから…」
と、家の周りの猫を暖かく見守ってくれている方々をみると、本当にホッとするんですよ。
猫のことを気にかけているのは私だけじゃないって!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
チョー迷惑<(`^´)> 猫屋敷に妊婦猫置き去り!?
4,5日前突然現れたこの子。 見かけない子だ。 我が家は去年までは玄関の前でお食
-
-
飼い猫に手を噛まれる!完全室内飼いでも破傷風の予防接種をしてきました!
先日、破傷風の予防接種、1年目3回目の注射をしてきました。 去年、チロに手
-
-
ペット用体重計購入!口きかないペット!物を言うのは体重!
前から欲しかったペット用の体重計をやっと購入しました。 ペット用と言っても、10g単位
-
-
迷い猫を捕獲器を使わずに捕まえた方法とは 置き去り猫を避妊手術へつれて行きました
突然現れた妊婦猫、このままでは赤ちゃんが産まれてしまうので、避妊手術を予約しました。
-
-
雄猫の去勢手術に行ってきました! 去勢手術をすると尿路結石になりやすい? スプレーは?
昨日は、雄猫ゆうたとケンジの去勢手術をしてきました。 2匹とも去年の5月15日生まれ、1歳を過