「 療法食いろいろ 」 一覧
間違って購入したヒルズのc/dで気づいたこと フィッシュテイストと普通のでは原材料が違う
つばさにc/dをあげようと袋からだしてみると、いつもとなんだか違う! 色が濃いし、大きいみたい! よく見たら、フィッシュテイストではないほうを購入してしまったようです…
ヒルズのc/dに含まれる亜麻仁は今話題のえごま油と同じオメガ3脂肪酸 αリノレン酸が豊富!
ヒルズのFLUTDの療法食c/dの袋に書かれているオメガ-3脂肪酸について調べてみましたよ! オメガ3脂肪酸って何? オメガ3脂肪酸とは、魚油に含まれているDHAやEPA、エゴマや亜麻仁な
尿石症の療養食はいつまで食べさせたらいいの? ずっと食べさせても大丈夫?
尿路結石の療養食は一体いつまで食べさせればいいのか? 療法食って値段が高いんですよね。だから、一般のフードに変えたいと思いがち… でも、療法食をやめてしまって、またすぐ再発すると困るし…
FLUTD猫下部尿路疾患の療法食c/d 塩分控えめで長期給与に適する♪ ロイヤルカナンと塩分比較してみると…
2015/04/14 | 療法食いろいろ c/d, ヒルズプリスクリプション・ダイエット
FLUTD猫下部尿路疾患の食事療法ヒルズHill"sのプリスクリプション・ダイエット c/d マルチケア フィッシュ入り。塩分控えめで長期給与に適しています って書いてあるけれど、塩分量、他の療養食と
下部尿路疾患の療法食ロイヤルカナンpHコントロールの種類と選び方
ロイヤルカナンのpHコントロール、0、1、2、ライト、オルファクトリーと種類が増えましたねえ。一体どれを食べさせたらいいのか。どんな違いがあるのか調べてみました。 ロイヤルカナンpHコントロール 0
猫の尿路結石の療法食 食べてくれない時どうしたらいいの?
2015/03/21 | 療法食いろいろ
療法食は、なかなか食べてくれないで困ってしまうことが多いです。 我が家の猫達も、尿路結石の療養食を食べさせるのにとても苦労しました。 薬があれば本当にいいのに と何度思ったことか… 多頭飼