完全室内飼いの猫にノミがいるなんて!フロントラインプラスはネット通販が安い!
公開日:
:
猫の病気 ノミ, フロントラインプラス
我が家の家の中の猫達は完全室内飼いです。
だから、ノミやマダニには縁がないと思って、何も対策をしていませんでした。
それが、ミントが便秘の手術をした後、先生に言われたんです!
「ミントちゃん、ノミがいましたよ!
お腹を剃毛しようとしたら、ノミがパッと散って… 外にはだしていないんですよね」
もう、びっくりしました。
ミントは若かりし頃は、よく脱走をして、2,3日帰ってこないことはありましたが、少なくともここ10年位は外出したことはありません。
なんで、ノミがいるんだろう?
その時は、病院でノミ退治をしてくださったのですが、もしかしたら、他の猫達にもいるかもしれません。
完全室内飼いの猫にノミがいる訳を考えてみた!
考えられることは、猫小屋の猫達です。
我が家には庭に猫小屋があります。
小屋の外にネットが張ってあってそこでも遊べるようになっています。
草が生えているし…
猫小屋の猫達に、ノミがいるのかもしれません!
そして、そのノミを、
私が家の中に運んでしまった可能性があります!
犯人は私!
たしかにミントは、自分のシッポの周りの体毛をむしるように噛み切っていました。床の上に、唾液で湿ったミントの毛がよく落ちていたのです。
おかしいとは思ったけれど、きっと、ノミがいてかゆかったのでしょう。
かわいそうに、気づいてあげれませんでした。
家の中にノミがいると大変です!
もう20年位前、初めて猫を飼い始めたころは、猫についての知識がまったくありませんでした。
今のように、ネットが発達していない時期だったので、猫の本を買って読んだりはしましたが、室内飼いなんて無理だと決めつけ、猫達は自由に外出していました。
そして、ノミが家の中に大量に発生してしまったのです。
人間がノミに刺されると、蚊に刺された時と違って、強い痒みが1週間以上続きます。痒くてたまらないのです。
家中、バルサンを焚いたりしてしましたが、バルサンはノミの成虫には効いても、ノミの卵には効かないそうです。
常に何回もゆっくりと掃除機をかけていました。
本当に寝ても起きてもノミのことばかり考えていました。
また、あのノミ騒動が始まってはたいへん!
とりあえず、家の中の猫全員に、駆虫薬を垂らすことにしました。
ミントは、いつも私の部屋でソックスと二人でいて、他の猫達とはあまり接触はしていないので、おそらく他の猫達にはノミはいないとは思いますが、念のため、全員、ノミ退治をすることにしました。
そして、ミントがよくいる場所には、念入りに掃除機をかけました。
猫14匹のノミ退治
ノミといえば、フロントラインですよね。
でも、20匹もいると、費用もかかります。
フロントラインプラスは動物病院で買うと、1本1200円位とられますが、
ネットで買うと安いので、ネットで買いましょう。
【メール便送料無料】猫用 フロントラインプラス 1箱 3本入 3ピペット【動物用医薬品】
|
楽天市場でけっこう安く売っています。1本当たり700円位になります。
6本入りだと、1本当たり600円位まで安くなり、動物病院の半額になります。
本来は、フロントラインは毎月投与するものですが、我が家はとても毎月なんてできないので、1~2回だけ。
1回しただけでもだいぶ違ってくると思います。また、しばらくしたら、投与します。
猫小屋の子たちには、1回だけでなく、もっとやりたいのですが、いまだに捕まえられない、触れない、私を見ると逃げる猫が3匹いるので、投与は一苦労です。
フロントラインプラスを投与する時の注意点
フロントラインをとりだすと、容器の上のほうまで薬液がきています。
これを、指ではじいて、下に落としましょう。
と言いつつ、私は失敗しました。
ほんの一滴わずかに残っていたのです。
パチッと上部を割ったとたんに、その一滴が目にはいりました。
大急ぎで目を洗い流しましたが、気をつけないとダメですね。
これを、猫の肩甲骨の真ん中辺りに、体毛をかき分け、肌に垂らします。
垂らすといっても、量が多く感じるかもしれません。
なんとかがんばって、全部、薬液を出し切ります。
その後、多頭飼いの場合は、乾くまで、他の猫が薬液を垂らした部分をなめたりしないように気をつけます。
投薬すると、猫の皮膚の下の皮脂腺をフィプロニルという有効成分が流れ、体表や体毛についているノミやマダニの中枢神経にのみ強く作用します。
投与後は、24時間でノミの成虫を駆除します。マダニも48時間で駆除します。
これで、家中に猫のノミが広がることもなく、何事もなく済みました。
ミントも、体毛をかきむしることもなくなり、体毛に艶がでて、きれいになりましたよ。
早く気づいてあげればよかった!
ノミを家に持ち込まないために
今回は、おそらく私が猫小屋からノミを持ち込んでしまったかもしれません。
猫小屋だけでなく、野良猫や外猫にはあまり触らない、人懐こいからといって、抱っこしたりしないほうがいいでしょう。
ノミが衣類や靴について、家の中に運んでしまうかもしれませんよ。
ノミだけでなく、病気の菌を持ち込んでしまう可能性があるので、かわいいからといって、あまりよその猫を触ったりしないほうがいいと思います。
もちろん、新しい猫を家の中で飼うときには、フロントラインプラスを垂らしておきましょう。
私は、猫小屋に行った時には、なるべくノミを連れてこないように、靴や衣類に気をつけるようにしています。
ノミが家の中に拡がってしまうとたいへんなことになります。
完全室内飼いでも、ミントのように、ノミがついてしまうこともあるので、1年に1回でもフロントラインプラスを垂らしておくといいと思います。
今回は、大事にならずにホッとしました。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
猫の口内炎に効く?マヌカのはちみつの与え方
9歳のメス猫ソックス まだ子猫だった頃は外猫だったけど、ある日、脇の下に毛と皮がベロッ
-
-
とうとう腎臓が悪くなったアランにセミントラ 残りの腎細胞を大切に!
たくさんお水を飲むアラン、気になって以前から血液検査をしていたけれど、そのたびにセーフ だけど
-
-
猫の口内炎にナノウェルオーラルケアからジスマロック、そしてマヌカのはちみつ!必死!
アランの口内炎には苦労しました。 今思えば、エサを前にして、食べようとするけれど、食べ
-
-
多頭飼育の中で猫白血病の猫を飼う わずか約1年の短い生活でした。
保護した猫が猫白血病でした。 我が家での約1年間の対応の仕方を書い
-
-
よく食べるからって安心できない 高齢猫が痩せたと思ったら疑う猫の甲状腺機能亢進症
アラン、12歳頃のこと なんだか最近痩せてきたなあと思っていた 歳のせいかな
-
-
猫2匹の巨大結腸症 結腸切除術の詳細
ミントとユズが結腸切除の手術を受けました。 ミントは今、術後約50日、ユズは今、術後約20日。
-
-
頑固な猫の便秘の解消に フィトケアα-CD とプラチナ乳酸菌
猫のミントは13歳 以前から便が硬い子だったけど、老齢になってさらに出にくくなってしま